SSブログ
スポンサードリンク

さいたま市で観測史上最低のマイナス9.8℃を記録 [社会]

厳しい寒さが続きますが、26日朝の最低気温も全国的に氷点下になったようです。さいたま市ではなんと氷点下9・8度、越谷市でも氷点下7・5度と観測史上最低を更新したそうです。

埼玉県、寒すぎ。ネットでは「温度計壊れてるんじゃない?」などとのつぶやきがみられたようです。


ブロッキング高気圧 [社会]

今回の最強寒波は、もちろんシベリアからの寒波が原因ですが、日本の東に張り出し、長く居座り続けている高気圧も原因だそうです。

この高気圧が、西から日本を通過する低気圧をブロックし続ける、「ブロッキング高気圧」となって、長く冬型の気圧配置「東高西低」の状況を作りだしているそうな。


毎年のことですが... [社会]

雪が降ると、必ず冬タイヤの装備していない車が迷惑をかけますよね。雪が降ったらノーマルタイヤの運行をストップさせられないのかなあ。

この雪の中、高速で渋滞なんて、トイレとか食事とかどうしているんだろう。仕事などで仕方のない人以外は、ストップさせればいいのに...

仕事で車を使う人なら、当然冬用タイヤの準備は万全ですよね?




武蔵野線 [社会]

武蔵野線と京葉線の直通が止まったな。

京葉線も、東西線もアウト。

この後は、京成がどこまで持ちこたえるかだな...


雪?なんか白いものが... [社会]

なんか空から白いものが...

雪なのかなあ、久しぶりに見たのでなんかちょっと感動。



タグ: 大晦日

レゴランド [社会]

レゴランドがまた値下げだそうですね。

苦戦していますが、値下げだけでテコ入れできるのでしょうか?



タグ:レゴランド

愛媛県 活断層 [社会]

【愛媛県の地震について】
 震源の真上にあたる地表面上の点を震央と言います。愛媛県付近では瀬戸内海の伊予灘から安芸灘にかけての地域と、豊後水道から日向灘、足摺岬沖にかけての地域に震央が多く分布しています。
 これらの地域ではマグニチュ-ド7以上の地震もしばしば発生しており、特に中央構造線系の活断層に沿った、伊予灘を中心とする地域で地震が多く発生しています。

[愛媛県の地形]
 愛媛県の地形は中央構造線によって南北に二分されます。 高縄半島や芸予諸島などの県北部には、なだらかな山地や丘陵が多くなっています。
 一方、中央構造線の南側には急峻な四国山地が連なっています。平野は、新居浜や西条に東西に細長く分布するほか、重信川河口に松山平野が広がっています。
 県内では、中央構造線断層帯を除いて活断層はみられません。活動度が非常に高い中央構造線断層帯は県の中央部をほぼ東西に走り、この断層帯の活動(右横ずれ)でできた非常に明瞭な地形が新居浜平野の南縁などにみられます。

[愛媛県の地質]
 愛媛県の地質は、阿波池田から四国中央市、西条市、松山市南方の砥部町を経て伊予灘・豊予海峡を横切って大分に至る「中央構造線」によって二分され、この構造線の北側を内帯(ないたい)、南側を外帯(がいたい)と呼んでいます。

 内帯には、領家帯(りょうけたい)と呼ばれる領家変成岩類・領家花崗岩類・広島花崗岩類が北部に、中生代の和泉層群と呼ばれる堆積岩からなる地層が南部に分布しています。

 外帯には、北から順に三波川(さんばがわ)帯、秩父帯、四万十帯が帯状構造で分布しています。
 三波川帯は、結晶片岩類からなる地層で構成されています。

 秩父帯は、中・古生代の地層からなり、主に砂岩、頁岩(けつがん)、粘板岩、チャ-ト、石灰岩、玄武岩質凝灰岩層からなっています。

 四万十帯は、秩父帯の南側に位置し、砂岩、頁岩の地層からなっています。

 なお、三波川帯と秩父帯との間には、御荷鉾(みかぶ)緑色岩類と呼ばれる火山砕屑岩、火山岩が分布しています。




熊本県内の活断層 布田川・日奈久断層帯 [社会]

○熊本県内の活断層
1889(明治22)年に熊本地震を起こした立田山断層をはじめ布田川・日奈久断層などの活断層があります。「自分の命は自分で守る」が防災の鉄則。いざという時に備えて万全を期したいものです。
熊本県内の主な断層の位置は概ね次の通りです。

●布田川断層 【 断層全長23.5km (北甘木断層含む) 】
(長陽村立野~西原村大切畑~布田~益城町杉堂~嘉島町北甘木)

●日奈久断層
(甲佐町付近~田浦町(御立岬付近)~八代海南部(御所浦島の東側約五キロの沖合)

●立田山断層
(立田山~花岡山~独鈷山~城山等)


国内の主な断層帯の活動状況の調査や将来発生する地震の危険度を評価している政府の地震調査委員会は、2003年7月31日、熊本県長陽村から八代海南部まで延びる「布田川・日奈久断層帯」で地震が起きた場合、熊本市などで最大震度6強以上の強い揺れが予想される、との評価結果をまとめました。

同断層帯は全長約101km。北東部~中部~南西部からなる。動く可能性の少ない北東部を除き、地震発生の可能性が高いグループに属する甲佐町から田浦町までの中部が単独で動いた場合を2パターンと、田浦町以南の南西部も同時に動いた場合を評価しました。

●中部単独の場合、地震の規模はマグニチュード(M)7.5程度で、北寄りで断層の破壊が始まると想定した場合、熊本市や下益城郡の一部などで震度6強以上の強い揺れがあると予測しました。

●破壊の始まりを海側にある断層の南寄りと想定した場合は、強い揺れの範囲が北東にさらに広がると予測した。

●南西部も同時に活動した場合、地震の規模はM8程度になり、御所浦町なども震度6強以上の揺れが予測されるとした。

●南西部も同時に活動した場合、地震の規模はM8程度になり、御所浦町なども震度6強以上の揺れが予測されるとした。


因みに、M7.3の阪神大震災を引き起こした野島断層の発生確率は8%でした。

熊本県を通る断層はいずれも千年に10cmから1m動く「活動度B級」。今後、立田山断層が再び活動し、地震を発生させるかどうかは断定できないが、地下に断層が通っている事実は心にとめておくべきである。熊本の地域性を考え、官民一体となってお互いが協力することでより現実性のある「熊本の防災」が実現するものと思います。


キースツアー社のHPにアクセス殺到でつながらない [社会]

バス事故のツアーを企画したキースツアー社のHPをみたいが、アクセス殺到でつながらないよ。

初雪 [社会]

今朝はみぞれ混じりの雨でしたが、未明に初雪が降ったそうです。

暖冬と言ってもやっぱり寒いなあ。
タグ:初雪

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。